オーダー食器棚は使いやすいが当たり前
皆さん、新築マンションのオプション会で斡旋されているオーダー食器棚ですが単純に扉が
キッチンと合わせてあるだけ?で満足してはいけません。
折角オーダーメイドで製作するのですから構成をしっかりと考えなければ最大のメリットは生かせません。
通常、オーダーメイドで製作する訳ですからサイズオーダーは当然として内部の構成はお使いになる方の
要望を入れ込まなければ非常に勿体ないです。
例えばですがカウンター下部分は大まかに標準の開き扉では使い難いので引き出し3段の構成にしたり
カウンター上を広く使いたいので炊飯器等の調理家電は内部へスライド天板式にして入れ込んだりできます。
また引き出しも収納するものを考慮した幅や高さがミリ単位で製作ができます。
キッチンによってはダストボックスの置き場も考えなければなりませんね。
こちらも最近流行りのディスポーザー設置有無によりダストボックスの容量も異なってきます。
無駄を省いてキッチリ収めるのがポイントです。
吊戸棚部分はあまりカスタマイズを行うところがありませんがオープンキッチン等ではリビングから見える
部分でもありますし狭いキッチンの中で圧迫感を感じる方は面材合わせの扉ではなくホワイト系の扉にしたり
ガラスの扉にする事でスッキリ見えたり高級感のある仕上がりにもなります。
一度据付けると10年以上は使いますので簡単にオプション会で決めず良くお考えの上ご購入ください。
オプション会の説明では情報が不足されていらっしゃる場合は専門店のウェブサイトで情報を入手したり
一度相談させてみては如何でしょうか。
マンション事業主斡旋のオプション会でなくてもキッチン合わせの食器棚製作は可能です。
オーダーメイド食器棚製作専門店のオーダー食器棚.comはこちらからご覧ください。